2013年03月15日

wd

こんばんは。

今年のホワイトデーもたくさんいただきましたー!目ぴかぴか(新しい)
ありがとうございますカラオケ
一年に一度、一気にたくさんのプレゼントがいただける日ですわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

ドンップレゼント
↓↓↓

IMG_20130314_214650.jpg

IMG_20130314_212105.jpg

その中でもちょっと面白い名前の石鹸をいただきました!


・・・


ブラジル娘の唄(右)

!!!目

どーしてそういう名前になったのかとっても ? ですが、
とてもいい香りでした〜るんるん


shimizu
posted by greens-complex at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月12日

春うらら、虫も出る

今日は青空で気温も高く、まさに春到来芽といった感じですね晴れ


太陽の光に当たりながら、土を掘っていたら、ミミズもさっそくおりました。

近所の方は、今日から畑を耕し始めたとおっしゃっていました。


春ですねぇ桜


ハナオカでも、
プランターやお庭に植える、お花の苗。
カラフルな色を、長く楽しめる、お花の鉢。
これからのあたたかい時期に元気な、観葉植物。

…など、春気分を盛り上げてくれる植物をご用意しておりまするんるん


春の陽気に誘われてー、お散歩がてらお立ち寄り下さい黒ハート



posted by greens-complex at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月02日

桃の節句

momo.jpg

春らしく気温があがったかと思えば、今日はまた寒くなってしまいましたね雪


あした、三月三日はひな祭り黒ハートひな人形・ちらし寿司・甘酒・・・桃の花もお忘れなく桜


うきうきわくわくする女の子の節句。丸くかわいいピンクのつぼみが、華やぎを与えてくれますよるんるん


コニシ
posted by greens-complex at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月19日

はじまりの黄色

二十四節気で、今の時節は「雨水(うすい)」
…降る雪が雨に変わる頃という意味で、冬の寒さも峠を越えるときとされています。



春がきて、少し暖かくなると、まずはじめに花をつけるのが、黄色の花をつける花木。マンサク、サンシュユ、アブラチャン・・・兼六園では、ロウバイが見頃だと聞こえてきました。
ki.jpg
「サンシュユ」
ki1.jpg
「レンギョウ」


それを追うように、野にもナノハナやタンポポといった黄色い花が咲きます。

ki4.jpg
「ナノハナ」
ki2.jpg
「スイセン」

春の陽光を感じさせる明るい黄色は、幸福感や元気を与えてくれます黒ハート


ki3.jpg
「アルストロメリア」

先日、お花を贈る機会に恵まれたので、黄色の花を中心に束ねました。その日にきれいだった色を何気なく選んだのですが、黄色は、なにか新しいスタートに、新しい季節にはよく似合う色だと感じました。


早く自然に咲く黄色を見たいですね芽
posted by greens-complex at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月16日

休業のお知らせ

明日2月17日(日)は、お休みとさせていただきます。

hanaoka

posted by greens-complex at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

みどり

midori.jpg

写真は、ブプレナムと芽を出したアジサイの葉の若々しいグリーンです芽


今頃になると、雪の白さやグレーの空にも少しあきてきて「色」が恋しくなります。

私の場合は、桜のピンクを通り越し、初夏の新緑を思い浮かべました。ぶわっと一気に芽吹く緑のエネルギーには、毎年圧倒され感動を覚えます。


・・・とはいえ未だ二月、外は雪雪切り花は季節を先取りして、きたる季節に思いを募らせるように、うったえかけてきます。

midori1.jpg
「テマリソウ・ヒペリカム・タニワタリ」


私は夏の暑さも恋しいです・・・。


コニシ



posted by greens-complex at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月10日

フラワーバレンタイン

valentine.jpg

2月14日はバレンタインデー黒ハート


「女性から男性へチョコレートで愛を伝える」バレンタインデー・・・ハートたち(複数ハート)最近では、日頃のありがとうを込めて「感謝チョコ」友達同士で贈り合う「友チョコ」など、色々あるようですね。


男性から女性へお花を贈る「フラワーバレンタイン」
世界の国でのバレンタインは、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝える日で、男性から女性へ花束を贈ることも多いようです。


やっぱり、女性はお花をもらうとうれしいですもんねるんるんパートナーのイメージや好きな色を贈ったり、赤いお花を束ねた真っ赤なブーケも良いかもしれませんハートたち(複数ハート)


コニシ
posted by greens-complex at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月09日

ゆき

yuki.jpg

うっすら雪が積もった朝。だれもまだ踏んでいない真っ白さは気持ちいいです。


冬や雪のような花。
冬や雪が似合う花。
冬や雪を感じる花。


nekoyanegi.jpg

「ネコヤナギ」早春、気温が上がると赤い皮に被われた冬芽がはじけて、銀白色の毛並みが顔を出します。別名「狗尾柳(えのころやなぎ)」猫の毛にも、犬の尻尾にも見えて、ぬくもりを感じます。


lace.jpg

粉雪が舞ったようなふわふわのお花「ホワイトレースフラワー」


yukiyanagi.jpg

春になると雪が降り積もったように、小さな白い花をつける「ユキヤナギ」


kodemari.jpg

「コデマリ」は、小さな花を半球状につけて垂れ下がるように咲きます。エメラルドグリーンの葉もかわいい。



たくさん積もると大変だと思うのですが、あまりに降らないとちょっとさみしく感じてしまう雪。


なんでも「ちょうどよい」ということは、なかなかないものですよね。


コニシ



posted by greens-complex at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月05日

冬からの贈り物

kori.jpg

立春を越えたといえども、外の風はまだまだ冷たいです雪油断をすると風邪をひいてしまいそう…。



寒い日の朝、屋外の蛇口をひねると、ホースからつるつると氷が出てきました。拾い集めてグラスに入れると、光を呼んでキラキラとぴかぴか(新しい)


寒くて嫌になっちゃいますけど、こんなことがあると、冬という季節も嫌いになれないんですよね。


コニシ

posted by greens-complex at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月02日

うごめく

tulip.jpg

二月に入り、春の気配も。

春の花壇にかわいらしく咲くチューリップは、秋に球根が植えられます。寒い冬を土の中で過ごし、暖かくなると芽を出し、花開きます。


一足早く、チューリップの切り花を生けると、茎が伸びてぐっと立ち上がります。朝開いて、夜閉じて。生きているのを感じられます。動物のようです。

tulip1.jpg


土の中のチューリップも、春に向けて準備運動をしていることでしょう。


コニシ
posted by greens-complex at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記