2009年10月01日

加賀の科学館☆

おはようございます晴れ今日から10月。早いですねあせあせ(飛び散る汗)


先週、お休みを利用して、加賀方面にドライブに行って来ました車(セダン)
以前から行きたいと思っていた、「中谷宇吉郎 雪の科学館」へ。

kagakukan.jpg

建物は、雪の結晶をイメージした六角形で、建築家の磯崎新さんによって設計されたもの。柴山潟に面していて、風景とモダンな建築がマッチしていましたぴかぴか(新しい)


kagakukan2Q.jpgkagakukan3R.jpg
kagakukan4S.jpg

中谷宇吉郎さんは、雪の結晶に魅せられ、世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した物理学者。また、「雪は天から送られた手紙である」という詩的な言葉を残した随筆家でもありました目


館内は、中谷氏の生涯、「ひととなり」業績、雪や氷の科学が丁寧に展示してあり…

kagakukan7V.jpgkagakukan6U.jpg


実験型、体験型の展示がいくつかあって、とても勉強になりました。

RR.jpg<UU.jpg


ひとつのことにこだわり、追求する一生…素敵ですね。
私も、普段あまり触れることのない自然科学や理科に少し近づけて…いい体験ができましたるんるん


そして、少し学んではしゃいだので、すっかりお腹が減ったので、
近くのレストランでランチるんるん

kaga1P.jpgkaga2Q.jpg


旬の秋刀魚のパスタ黒ハート油がのっていて、とってもおいしかったですグッド(上向き矢印)



ずっと石川県在住の石川県民なのですが、県内にもまだまだ知らないところ、行ったことのないところがたくさんありますねあせあせ(飛び散る汗)ちょっと出掛けると、おもしろいところがたくさんあって、、きっと新たな発見がありますよぴかぴか(新しい)


今回私が行ってきたところは、片山津温泉のほど近くなので、温泉
につかって来るのもいいですね黒ハート黒ハート黒ハート


コニシ




posted by greens-complex at 09:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
加賀までドライブですか?
加賀のことは私に任せてください。
温泉、パスタやさん、建築etc、
あなたのお好みに合わせてご案内いたしますよ!

是非、声かけてくださいね。
Posted by 加賀の女 at 2009年10月02日 23:40
コメントありがとうございます!!

加賀のことはあまり知らないので、そう言って頂けると、大変うれしいです。

是非いろいろ教えてください☆

Posted by コニシ at 2009年10月05日 12:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32573906
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック