2013年01月27日

映画はじめ

寒い一日ですね。今は「いいかんじ」に雪が降っています雪


今年に入って、何本かの映画を観ました。

感動大作
「レ・ミゼラブル」

スカッとアクション
「007スカイフォール」

食べるは大切
「南極料理人」

やっぱりこわい
「チャイルドプレイ」



・・・ジャンルがバラバラですねたらーっ(汗)普段ホラーはみないのですが、今更ながらみた「チャイルドプレイ」・・・続編もちょっと気になります。


寒い日が続きそうですね。スキーやスノーボードをする方にとっては、ハイシーズンですねグッド(上向き矢印)私のような、インドア派の方には、あたたかいお部屋で、ゆっくり観る映画もおすすめですぴかぴか(新しい)

何かおもしろい映画があったら教えて下さいねわーい(嬉しい顔)


コニシ




posted by greens-complex at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月26日

ダチョウのマーク。

こんにちは。

石川県でもインフルエンザ注意報が発令されましたねがく〜(落胆した顔)

予防にはうがい、手洗いはもちろんですが、私たち Green´s はみんなダチョウのマークのマスクで予防しています!!手(チョキ)

IMG_20130125_230940.jpg


shimizu
posted by greens-complex at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月24日

春の花物

mame.jpg
「エンドウマメ×カーネーション×スイートピー」



今日はいいお天気ですね晴れ北陸の冬は、だいたいお天気は悪く空はグレー。たまに見られる青空は気持ちが良く、春かexclamation&questionと思ってしまいます。


先ごろから、春を待たず次々やってくる春の花々。
ピンク・イエロー・オレンジ・パープル・ホワイト・グリーン…とてもカラフルで、ウキウキワクワクしまするんるん

haruhana.jpg
haruhana2.jpg
haruhana1.jpg


今は、年中色とりどりの花がありますが、やはりそのときでなければ出会えない花、花の旬もあります。

春のお花は、香りが良いものも多く…スイートピーのやさしい香り、水仙の濃い香り、チューリップや菜の花の甘い香り…春の花束は、ふわっといい香りですグッド(上向き矢印)


数ある花のなかから、私はエンドウマメの瑞々しさに惹かれて、むらさき色を飾りました。みなさんだったら、どんな色どんな花を選びますか?


コニシ

posted by greens-complex at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月20日

受験シーズン

昨日今日は、センター試験でしたね。

寒さが厳しいこの時期は、受験生にとっては正念場。受験勉強は、どれだけやっても安心ということがなく、先が見えないのがしんどいものです。

でもだれかが言っていましたよ。「試験前のこの時期は夜でいうところの一番深いとき。最も暗い時間。もうすぐ夜も明けますよ」と。


この前ちょっと歩いていると、椿の花が咲いていました。椿は、春が来るまでの長い期間、艶やかな花を咲かせます。雪の中に見る紅色はとてもきれいでした。

寒い中で、鮮やかな花色を咲かせるものもあれば、ただひたすらに寒さに耐えているものもあります。はだかの木々も、今はまだ固いつぼみを抱えているし、雪の下の土の中でも、芽を出す準備をしているものがたくさんひかえています。

あたたかい季節になり、一気に芽吹く様は、歓喜そのもの。


春にはたくさんの笑顔と、たくさんの喜びがあふれますように…黒ハート

ガンバレ受験生exclamation×2


コニシ
posted by greens-complex at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月18日

御新築おめでとうございます

IMGP0395.JPG

IMGP0396.JPG

IMGP0397.JPG
料亭のおしながき...


金沢らしさがあるお料理でした
20130117180524.jpg

実は料亭ではなく御新築の御客様の家にお招きしていただきました。
なんと!このお料理も奥様が料理人となり作られたそうです。
ビックリ!!!です

ちょっとした料理屋さんに負けない(むしろ勝ってます)お味でした。

本当にありがとうございました。
春からの庭づくりがんばりますので宜しくお願い致します!

                                  boss
posted by greens-complex at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月17日

シクラメン

lemon.jpg
「シクラメン ネオゴールデンボーイ」


冬を彩るお花、シクラメン。近頃では、フリル咲きのもの、ふ入りのものなど、色んな品種が出回っています。定番の赤やピンクでも、微妙な濃淡があったりして、とてもきれいです。


写真のシクラメンは、薄いレモンイエロー色をしています。例えるならば、炭酸水のようなさわやかさで、とってもきれいです。


寒いこの季節に、凛々しく咲いてくれる、鉢のお花もおすすめでするんるん


コニシ
posted by greens-complex at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月13日

小正月

ikekae3.jpg
「輪菊・オンシジウム・金柑・蝋梅」



今朝外に出ると、雪のようにふわふわと灰が舞っていました。左義長ですね。


1月15日は小正月。お正月も終わりです。神社などで行われる左義長では、注連縄や書き初め、門松などを焚き上げます。


私は、お正月にお正月らしく飾ってあった花を、少しずつはずし、普段使っている器やグラスに生け替えました。

寒いおかげで、お花はまだまだ生き生きしていて、入れ物を変えると、また見違えて、さらに楽しませてくれまするんるん

ikekae.jpg
「木瓜・千両」
ikekae2.jpg
「葉牡丹」
ikekae1.jpg
「オンシジウム・松」


明日1月14日は成人の日ですね。私も、毎年成人の日には、自分の二十歳のときのことを思い出し、ちょっと笑います。
新成人の皆様、おめでとうございますぴかぴか(新しい)



posted by greens-complex at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月12日

春の枝物

edamono.jpg「木瓜(ボケ)×おたふく南天」



冬。
多くの木々は葉を落としていますが、花屋では、春に花咲く枝の物が順次お目見えしています。


昨年からは、梅や木瓜、雪柳。年が明けてからは、桜やレンギョウなどなど…。
この時季に出会う、少し早い枝枝に、毎年キュンとさせられます。

edamomo1.jpg
「桜・アルストロメリア…」

edamomo2.jpg
「レンギョウ・菜の花・水仙…」

早春に春の枝物を大胆に生ける。冷たい空気に、気持ちも引き締まります。

寒い場所に飾ると、おだやかに花が開き、春を待ちわびる気持ちを味わうことができますよ。


みなさんも、ぜひキュンとしにお店にいらして下さい。やさしい色の、春の花物も次々に入荷しています。度々トキメキを感じられますよ黒ハート


コニシ



posted by greens-complex at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月10日

梅 福梅

こんにちはー芽
やはり冬、寒いですねー雪風邪など引いていませんでしょうか?


突然ですが、皆さんはお正月に福梅を食べられますでしょうか?


福梅は、石川県を代表するお正月のお菓子。薄紅と白の二色に色付けされた最中に、あんこが入っています。最中は梅の花の形をしていて、見た目にもかわいらしいのですハートたち(複数ハート)


私は、子供の頃は甘めのあんこが甘過ぎて苦手でしたが、近頃ではお正月にないと、物足りなく感じます。甘めのあんこも、なんだかちょうど良く…。



早春、他の花に先駆けて香り高く美しく咲く梅。「母なる木」と書くことなどから「生命力」「気高さ」の象徴とされる縁起物。


まだまだ寒い冬。早く梅の花でも咲かないかしら…。と、昨日も福梅を紅白で食しました。甘めの餡は、水飴などを練り込んで、日持ちするように作られているのです。

umefukuume.jpg
「梅の枝×福梅」

これからも寒さは続きます。皆様も甘いものでも食べて(笑)、風邪など引かぬようにお気を付け下さいね黒ハート

コニシ

posted by greens-complex at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月07日

2013 謹賀新年



新年明けましておめでとうございます。

本年もどうそ宜しくお願い致します。


FxCam_1357522873751.jpg


Green's
posted by greens-complex at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月06日

2013

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。


今日がにちようびなので、明日が仕事はじめという方も多いのではないでしょうか?皆さん、今年はどんなお正月を過ごされましたか。


私は、家族とゆっくりしたお正月を過ごしました。


初詣には金沢神社に出かけたので、兼六園にも立ち寄りました。雪吊りの縄の黄色と松の緑、そして白く降り積もった雪…新春の清々しい空気の中、あらためて松の木の美しさに心を動かされました。



門松やお正月飾りにも多く使われる松。風雪や厳寒に耐えて一年中緑を保ち寿命も長いため、「不老長寿」の象徴とされ、慶事を代表する樹木として親しまれています。


お正月から鮮やかな緑を目にして、なにかよい年になると良いなぁと思います。


コニシ
posted by greens-complex at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記