2012年09月29日

藤袴

秋の日は釣瓶落としもみじ
あっと言う間に日が暮れます。


自宅の裏に、フジバカマが群生。知らぬ間に、狭いところにぼうぼうとたくましく育ちました芽

fujibakama1.jpg

ちょっと切ると香りもよく、ちょっと生けると秋っぽく。

fujibakama2.jpg

さりげない秋の七草です。

お店でも、さりげない秋のお花をご用意しておりますので、是非どうぞるんるん


コニシ



posted by greens-complex at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月25日

吾亦紅

waremoko.jpg

「吾もまた紅」と言われる、秋の花ワレモコウ

赤黒い色が魅力です。赤黒ぽちぽち。

秋の花は、個性を放ちながらも、他の花ともふっとなじんで秋の景色をつくります。



ずいぶん過ごしやすくなってきて・・・秋ですねぇもみじ

コニシ



posted by greens-complex at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月21日

美しい毒

torikabuto.jpg

美しい紫の花はトリカブト

毒を含む植物ですが美しい。毒を持つから、なお美しく感じるのかもしれません。


時間が経つにつれ、枯れゆく葉の色も美しく、なんともいえない秋の色香を感じます。


ひとつの花が体現してくれる秋。秋は魅惑に満ちた季節です。


コニシ
posted by greens-complex at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月15日

秋モード

keito.jpg

九月も半ばなので、そろそろ着るものも夏物から秋物に替えていかなくてはいけません。しかしながら、まだ日中は暑く、はりきってブーツをはいたら蒸しました。何を着ればよいのか迷う、季節の変わり目・・・。


お花はすっかり秋モードもみじもこもこのケイトウやワレモコウ。一足早く紅葉に染められたブナの葉。

まずは気分から秋をるんるん


コニシ
posted by greens-complex at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月11日

敬老の日

zabuton.jpg

写真の観葉植物・・・座布団に座った、おじいちゃんおばあちゃんに見えます



九月十七日は、敬老の日です。「いつまでもお元気で!」心を込めて、お花や植物の贈り物はいかがですか?


年をとった人から学ぶことは多いです。
かにえぎんさんの娘さんの四姉妹。話題は政治から中日ドラゴンズまで幅広く、いつも朗らかるんるんるんるんるんるんるんるん
私の祖父も、毎日おいしそうにビールを飲んでいますするんるん
見習うことは多いです。


敬老の日には、人生の先輩を敬い、感謝しましょう黒ハート

コニシ


posted by greens-complex at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月09日

ワイルド

monsu.jpg

ワイルドに育つモンステラ。茎を奔放に伸ばし、気根を出し、新しい葉を次々広げます。


貪欲に育つ、植物の姿はなかなかにかっこよく…

高いところから垂れ下がる様もワイルド。
低いところで這う様もワイルド。


コニシ
posted by greens-complex at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月08日

話題のアイス。

IMG_20120907_201103.jpg

昨日コンビニ巡って手に入れました!手(チョキ)

お味は・・・・・

exclamation×2exclamation&questionどんっ(衝撃)ダッシュ(走り出すさま)

あまりの人気で製造が停止になったようですが、是非探して食べてみて下さい!!ぴかぴか(新しい)

ご想像通りの味かも!!目


shimizu
posted by greens-complex at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月06日

ルビーレッド

ruby red.jpg

激しく雨が降ったり、蒸し暑くなったり…秋の入り口は、お天気が不安定ですね。気を付けましょう!



写真のバラは、「ルビーレッド」という名前です。赤いバラですが、花弁の表側がしっとりしたルビー色。裏側がグリーンからピンクのグラデーション。とてもかわいいバラです。



赤バラと言えば…最近放送されている、テレビCMが印象的でした。おそらく英語塾のCMなのですが、とてもオシャレでステキです。


これからプロポーズをしよう、という一人の男性が、彼より一足先に赤いバラを買い占めてしまった人から、一束の赤いバラを譲ってもらいます。とても素敵な台詞(英語)で…。


…やっぱりここぞというときには、赤いバラ。
「ルビーレッド」は、勝負時の真紅のバラ、に比べてかわいらしい雰囲気なので、自分用にちょっこり楽しむのも良いでするんるん同じ赤いバラでも、たくさんの種類がありますね。


コニシ
posted by greens-complex at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月04日

登山。

こんにちは。

日曜日に登山に行ってきました手(チョキ)

初めての白山登山です!ぴかぴか(新しい)

8月中に行こうと思っていたのですが、中々天気と予定が合わず・・・

前日の夜の天気がゲリラ豪雨のような天気でちょっと危険かなとも思っていたのですが、とりあえず行ってみることにグッド(上向き矢印)

駐車場に着いたら晴れていたし、登る人も結構いたので登山決行しました!!わーい(嬉しい顔)

行きはこんな感じで天気にも恵まれステキな空が見れて景色は最高でした晴れ

20120902_091909.jpg

1346580312875.jpg

しかし、、、

帰りは天気予報では雨だとわかっていたので早々と退散手(パー)
下っているとみるみるうちに霧が出てきて辺りは白く景色は何も見えなくなりました。霧
そうしているうちにポツポツ、ザーーーっと雨が降ってきてしまいました。雨

1346579940830.jpg

1346731596696.jpg

そして、雨が降ったり止んだりする中無事下山できました!!


下山してから色んな人にこんな日に山登って大丈夫だったのかと聞かれましたが、
山の方は意外とそんなに雨も降らなくて大丈夫でした。

下界の方は夕方ゲリラ豪雨だったようですね・・・雷



登山は子供の頃以来で、普段あまり運動する機会もない自分なので、少し不安でした。

でも、草木の緑と空の青がとてもキレイで感動しました。

本当にきつかったし、もう動けないと何度も思いました。

すれ違う人との挨拶やもうちょっとですよ〜という言葉が最高の励みになり、無事登り、無事下山することができたと思います。

ほんとーーに登ってよかった!!!!ぴかぴか(新しい)

色々心残りもありますし、色んなことも学んだので来年も絶対にまた登りたいです!!



そして、今は早く筋肉痛が治ってほしいです。。。目


shimizu
posted by greens-complex at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月01日

長月 キンミズヒキ

kinmizuhiki.jpg

「キンミズヒキ」


本日より九月。
まだ少々暑いですが、秋。

秋には、野の花の風情がよく似合います。秋風に吹かれて、しなやかに揺れる秋の野の花。線は細いけれど倒れず、なかなかにたくましいです。


コニシ
posted by greens-complex at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記