2012年07月31日

夏の本

nathuhon.jpg


本日七月最終日。

夏本番・夏休み。
空も雲も、暑さも、蝉の声も、何もかもが夏。


そんな夏に読みたい一冊を引っ張り出してきました。『夏の庭』


三人の小学六年生の男の子の夏休みのお話。
おじいさんと少年たちの交流。
死について。
庭のコスモス。


この本をはじめて読んだのは、ずいぶん大人になってからですが、少年たちのような子供の頃に出会っていたらなぁと思う一冊です。本嫌い、何とはなしに夏休みを過ごしていた、当時の自分に言ってやりたいです(笑)。


なので、絶賛夏休み中の小・中学生にもおすすめでするんるんもちろん大人の方にも。


…連日暑さは本格的に。
ちょっとバテてしまいそうになりますが、朝起きてオリンピック、メダルラッシュのニュースを聞いて、さわやかな気分になりましたわーい(嬉しい顔)


しかし、深夜のオリンピック観戦による、睡眠不足にはお気をつけ下さい!夏場は、睡眠も大切ですぴかぴか(新しい)


コニシ
posted by greens-complex at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月26日

トキワシノブ

sinobu.jpg

シダ植物の「トキワシノブ」。葉は薄く、茎も細いのですが、かなり強い植物です。


ふわりと風通しの良さそうな姿は、とっても涼しそう。苔に植え付け、軒下に釣ったものを「つりしのぶ」と言い、江戸の昔から涼をとるために親しまれてきました。風鈴などと組み合わせると、さらに涼やかに。

sinobu1.jpg

小さなものでも、暑い夏におすすめでするんるん


hanaoka



posted by greens-complex at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月24日

サンスベリア

sansu.jpg

梅雨明け・大暑・夏休み突入・・・。この時期が、一年のうちで、最も暑いようです。この暑さに負けないようにしたいものですねわーい(嬉しい顔)


さて、写真の植物は「サンスベリア」。「トラの尾」とも呼ばれます。


このシュッとした棒状のものは、「スタッキー」という種類。真っ直ぐ、すっと伸びた姿が気持ちよいです。


マイナスイオンを発生するというサンスベリア。きっと夏の疲れも癒してくれます。水やりもほとんど要らず、手間もかからない、やさしい植物です黒ハート


hanaoka
posted by greens-complex at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月22日

みどり

こんにちはわーい(嬉しい顔)


この前、車に乗っていて何気なく思ったのですが、世の中って、緑色の部分が意外と多いなぁということ。
それは山だったり、木だったり、草だったり…。


たまたま山沿いを走っていたのでそう思っただけで、街中だとそうは感じないのかもしれませんが…あせあせ(飛び散る汗)それでも、街中にも、街路樹が植えられていたり、花壇が作られていたり、どこかしらに緑があるような気もします。


もし、この緑色が他の色だったら…?と考えると、ちょっと落ち着かないような気持ちになります(笑)。

midori1.jpg


室内に観葉植物を置いたり、お花を飾ったりするのも、緑色がほっと癒しの効果を与えてくれるからですねるんるん


また観葉植物などの紹介もしますね芽

midori2.jpg


コニシ



posted by greens-complex at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月18日

ランチ カケル 2

こんにちは。
先日のお休みにランチしに行ってきました演劇

まずは、氷見のSAYS FARMさんへ!!
山道走り抜けてやっと辿り着くようなとこにあります。HPに道順がわかりやすく書いてあるので、割りとすんなり行けますぴかぴか(新しい)

20120715_142158.jpg

IMG_20120718_125907.jpg

天候不良の為、お刺身ランチなどはありませんでしたが、お魚のグリル料理とパスタいただいてきました手(チョキ)
どれもおいしいです〜揺れるハート

料理もおいしく、山なので景色もよく海まで見渡せましたリゾート

よいところでするんるん


その後は子供の頃に行った以来の海王丸パークへ!!

IMG_20120716_214235.jpg

船の中も入って探索してきました船
今ちょうど海猿が公開されているので、なんとなくリンクするものがあり、海猿FANの私は興奮しました晴れ


次は、また別の日ですが、せせらぎ通りにあるガレットのお店、サラザンさんへ。

IMG_20120716_214554.jpg

初ガレットだったんですが、おいしかったですひらめき
ナイフとフォークでいただくステキランチでしたレストラン

どれもこれもオススメです!是非〜るんるん


shimizu
posted by greens-complex at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月15日

お知らせ

明日、7月16日(月)はお休みとさせていただきます。

hanaoka
posted by greens-complex at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

かわいい本?

7月も半ば、夏休み目前。…また、今年もこの時期。
本屋さんに立ち寄ると、
『夏の本祭り』
『サマーブックフェアー』沢山の文庫本がきれいに並べられていますぴかぴか(新しい)


毎年恒例ですが、毎度そのコーナーにて立ち止まってしまいます。
「これ話題なった本だなーグッド(上向き矢印)」「読みたいと思ってたんだよねーるんるん」「映画になるのねー目」…誘惑は多いです。

書店員さんによる、オリジナルのPOPにも、とても惹かれますよねがまん顔


そんな私がこの夏に選んだのは「手ぬぐい柄が可愛かった」本たち。…女子たるや、かわいいぴかぴか(新しい)に弱いものです。

book1.jpg



また、ブックカバーやしおりなど、ブックアクセサリーにこだわるのもひとつ、愉しいでするんるんこの前、かわいいお花のついた、かわいい栞をプレゼントしてもらって、テンションが上がりましたグッド(上向き矢印)…女子たるや、かわいい黒ハートに弱いものなのです。

book2.jpg


「本読みたい」なのか「本かわいい」なのか、分からなくなってしまいましたがあせあせ(飛び散る汗)そんな風に?本屋さんをうろうろしながら、お気に入りの一冊を選ぶのも面白いかなーと思いますわーい(嬉しい顔)


私は、「今度映画化される」本と「眠る前に読んだら、快眠を得られそう」な詩集…なんかを読もうかと思っていまするんるん


また読み終わったら感想でも書きたいと思いまーす晴れ


コニシ

posted by greens-complex at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月14日

大雨

kaeru.jpg
『無事カエル』


こんにちは。


あいにくの空模様で蒸し暑い日ですが、今日から三連休という方も多いのではないでしょうか?


九州での豪雨、水害のニュースを聞いて、自然災害の恐ろしさを感じています。水は無くてはならないものだけど、同時に恐ろしい。
自然って、ありがたくもこわい存在である、ということを忘れてはいけないと思いました。


被災された方々にお見舞いを申し上げます。そして、ひどい雨が早くおさまって、少しでも早く復旧されるように祈ります。


よい連休でありますように

コニシ


posted by greens-complex at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月10日

フレッシュフルーツ

暑いですが、こんにちは晴れ


突然ですが、みなさん果物はお好きですか?

私は、普段食べるのはバナナくらいですが、果物はとても好きです。

これからの季節は、桃や葡萄など、夏の果実が出回りますね。夏のビタミン補給にうれしいですよねるんるん

ringo1.jpg



さてさて、写真はカメラ花材として入荷するミニリンゴです。



お花のアレンジに使ったります。そのまま飾っても長持ちするし、お花と合わせると、またかわいいです黒ハートフラワーギフトも、変わったものが使われていると、楽しさもプラスされて、また喜ばれますグッド(上向き矢印)

ringo2.jpg

ちっちゃいパイナップルなんかもあります。

pain.jpg

暑さで、お花の長持ちしない季節は、こんな楽しい花材も良いですよー。暑い夏も、フレッシュに元気に過ごしたいですもんねぴかぴか(新しい)


コニシ



posted by greens-complex at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月08日

芝生の寺

こんにちは。

雨上がり、蝉が鳴き始めています。本格的な夏が、もうすぐそこまで来ているのでしょうねわーい(嬉しい顔)



先日、お休みを利用してドライブに行ってきました。おとなり高岡市にある瑞龍寺へ。


瑞龍寺は、加賀藩二代目藩主前田利長をまつるため、三代目藩主前田利常によって建立されたお寺です。なじみの深い梅鉢の家紋も見られましたよ。


umebachi.jpg


左右に仁王像が見張る山門を通ると、目に映る緑色。回廊に囲まれた中庭には、芝生が植えられていて、抜ける風は、青い匂いのする、とても清々しいものでした。

siba1.jpg


国宝に指定されている山門・仏殿・法堂。重要文化財の色々。…どれもとても立派で威厳があるのですが、一方で、どこかしらモダンで、リラックスした心地の良い空間でもありました。

siba2.jpg

京都のように、格式の高いお寺、自然の姿をぎゅっと縮小したお庭もすてきですが、自然のつづきのようなお寺やお庭も、またすてきだなぁと感じました。


瑞龍寺
ひとつおすすめの寺院でするんるん


コニシ



posted by greens-complex at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月07日

☆今日は催涙雨☆

こんにちは。

今日は雨ですね〜雨

今日の雨はただの雨じゃありません。

それは7月7日の七夕伝説に始まります。ぴかぴか(新しい)

初めは皆さんご存知のお話。なので、省略します。

・・・そして、織姫と彦星は年に一度しか会えなくなってしまい、その会える日が今日です。

でも、そんな年に一度の日に雨が降ったら天の川の水嵩増して渡れず、二人は会うことができないのです!!

なんという悲しいお話。。。もうやだ〜(悲しい顔)

なので、今日降る雨は催涙雨といって、年に一度の日に会うことができなかった織姫と彦星が流す悲しい涙だと言われています。目

IMG_20120706_134318.jpg

IMG_20120705_231641.jpg



悲しいお話はさておき、明るいお話でするんるん

今日7月7日はコニシさんのお誕生日でーす!!バースデー

お誕生日おめでとうございます黒ハート

present for you.プレゼント

IMG_20120703_234747.jpg


shimizu
posted by greens-complex at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月03日

七月

mizu.jpg

今日は、やっぱり梅雨雨といったお天気でした。
posted by greens-complex at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記